コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

カメ薬品

  • カメ薬品というお店interview
  • カメさんの健康コラムcolumn
  • アクセスaccess
  • お問合せtoiawase

2017年12月

  1. HOME
  2. 2017年12月
体温計
2017年12月14日 / 最終更新日時 : 2018年5月28日 kame-yakuhin 体温について

もしもしカメさんの健康コラム Vol.18 体温について

大切な命のために。体温が下がる恐ろしさを知って下さい! 体温チェック 36.5~37℃ 合格です。健康体で免疫力も旺盛。 36℃ 震えることによって熱生産を増加させる。 35.5℃ 恒常的に続くと排泄機能低下、自律神経失 […]

元気
2017年12月14日 / 最終更新日時 : 2018年1月21日 kame-yakuhin デドックス

もしもしカメさんの健康コラム Vol.17 毒素を出す

有害ミネラル毒素は身体のあちこちから排出される 毛髪 1% 体内の血液の約3ヵ月前のミネラルバランスが毛髪に出ると言われます。ゆっくりタイプや、一時的に多くの毒素が出る事もある。覚醒剤使用薬物検査で有名である。 爪 1% […]

家族
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月28日 kame-yakuhin アミノ酸

もしもしカメさんの健康コラム Vol.16 カラダの基本はアミノ酸

私たちのカラダは60兆個の細胞で出来ています。 食事 私たちのカラダは主にタンパク質でできた「細胞」からつくられています。私たちはシーフードや豆類、肉類などを食べて、それを消化することで、そのタンパク質のモトであるアミノ […]

疲れ・ストレス
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月28日 kame-yakuhin 五月病

もしもしカメさんの健康コラム Vol.15 五月病

『五月病かな?』とにかくだるい。気分が乗らない? 「何となく気分が乗らない?五月病かな?」春はなかなか疲れが取れない事があります。心と身体がバラバラの状態、自律神経の乱れが原因です。春は基礎代謝が上がり、新陳代謝が亢進す […]

食事
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月28日 kame-yakuhin 肝臓の話

もしもしカメさんの健康コラム Vol.14 コレステロール

コレステロールについて コレステロールは体の細胞をつくり、またホルモンや胆汁酸の原材料にもなります。コレステロールの約3分の1は食事から摂取されます。残りの約3分の2は体内で合成され、そのうちの60~70%は主に肝臓で合 […]

疲れ・ストレス
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月28日 kame-yakuhin 肝臓の話

もしもしカメさんの健康コラム Vol.13 肝臓のお話

肝腎要(かんじんかなめ)の肝臓のお話 主な肝臓の働きは? 1.全身に気を巡らせる ⇔ やる気がなくなった・根気がない 2.精神状態を安定させる ⇔ イライラ、不安感が酷くなった 3.消化を助ける(油物) ⇔ もたれや下痢 […]

食材
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年1月21日 kame-yakuhin 活性酸素

もしもしカメさんの健康コラム Vol.12 恐い活性酸素

活性酸素がカラダをサビつかせている 活性酸素と戦う抗酸化物質は、他の酵素と同じくタンパク質の一種なので普段の食生活から、先ずアミノ酸を充分に取りましょう!更に活性酸素対策は、抗酸化作用のある緑黄野菜を毎日食べることがお薦 […]

耳鳴り
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月28日 kame-yakuhin 耳鳴り

もしもしカメさんの健康コラム Vol.11 耳鳴り

患った人でなければ分からない耳鳴りの悩み ・キーンと金属音 ・ゴーゴーと風の音 ・ジージーとセミの声 ・ザーザーと水の音 ・耳が塞がる感じ ・めまい、難聴も気になる 漢方では耳鳴りは「気滞」「水毒」「血毒」が原因で起こる […]

カルシウム
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月28日 kame-yakuhin カルシウム不足

もしもしカメさんの健康コラム Vol.10 油断大敵 カルシウム不足

あてはまる症状はありませんか? ・よく物忘れをする ・足がつる ・いつもイライラする ・生理が不順 ・まぶたがピクピクする ・肩がこる 上記のような症状のみられる方はカルシウム不足が考えられます。 Q.老化や老け顔がカル […]

腸
2017年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月28日 kame-yakuhin 加齢による悩み

もしもしカメさんの健康コラム Vol.9 60代からの加齢と戦う!

60代からの加齢と戦う!(平成の栄養失調とは?) 60才を過ぎたら一般的に腸内の善玉菌が減少し、悪玉菌が増えて腸内細菌のバランスが逆転する年齢になり、体力や免疫力が衰えます。当然、善玉菌の減少は体調を崩したり様々なウイル […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

人気の投稿とページ

  • 自分の身体は自分で守る時代です【もしもしカメさんの健康だより】
    自分の身体は自分で守る時代です【もしもしカメさんの健康だより】
  • 疲れていませんか?それって 五月病?【もしもしカメさんの健康だより】
    疲れていませんか?それって 五月病?【もしもしカメさんの健康だより】
  • 食事と健康の話【もしもしカメさんの健康だより】
    食事と健康の話【もしもしカメさんの健康だより】
  • この痛さは、何だろうか?【もしもしカメさんの健康だより】
    この痛さは、何だろうか?【もしもしカメさんの健康だより】
  • 健康長寿のコツ【もしもしカメさんの健康だより】
    健康長寿のコツ【もしもしカメさんの健康だより】

健康コラム カテゴリー

Style郡山 (4) うんこの話 (4) お知らせ (4) むくみ (1) アミノ酸 (9) インフルエンザ (2) カルシウム不足 (1) コロナウイルス (3) デドックス (1) ブログ (11) 五月病 (2) 伝説の聖獣 (1) 体温について (2) 健康コラム (27) 冷え (3) 冷え症 (1) 加齢による悩み (6) 夏バテ (6) 心の悩み (1) 栄養素 (3) 活性酸素 (5) 生活習慣 (8) 疲れ (3) 秋バテ (3) 糖質制限 (1) 耳鳴り (1) 肌の悩み (3) 肝臓の話 (7) 腸の話 (7) 腸内環境 (16) 自然治癒力 (6) 花粉症 (2) 血液 (3) 認知症 (1) 青汁 (1) 風邪 (3) 高血圧 (1)

お気軽にお問い合わせください。024-961-1293

メールでのお問い合わせはこちら

最近の投稿

カメ薬品202506最終out

自分の身体は自分で守る時代です【もしもしカメさんの健康だより】

2025年5月20日
カメ薬品5月号

疲れていませんか?それって 五月病?【もしもしカメさんの健康だより】

2025年4月18日
カメ薬品202504

食事と健康の話【もしもしカメさんの健康だより】

2025年3月22日

この痛さは、何だろうか?【もしもしカメさんの健康だより】

2025年2月22日
カメ薬品2月号

健康長寿のコツ【もしもしカメさんの健康だより】

2025年1月22日
カメ薬品202501

一期一会【もしもしカメさんの健康だより】

2025年1月6日
カメ薬品202412

今日より若い日はありません【もしもしカメさんの健康だより】

2024年11月21日
カメ薬品202411

酸欠状態の現代人【もしもしカメさんの健康だより】

2024年10月19日
カメ薬品202410

「秋バテ」にマジお薦めです【もしもしカメさんの健康だより】

2024年9月21日
カメ薬品202409

元気を保つ為には約50種の栄養素摂取が必要です【もしもしカメさんの健康だより】

2024年8月23日

カテゴリー

  • Style郡山
  • アミノ酸
  • インフルエンザ
  • うんこの話
  • お知らせ
  • カルシウム不足
  • コロナウイルス
  • デドックス
  • ブログ
  • むくみ
  • 五月病
  • 伝説の聖獣
  • 体温について
  • 健康コラム
  • 冷え
  • 冷え症
  • 加齢による悩み
  • 夏バテ
  • 心の悩み
  • 栄養素
  • 活性酸素
  • 生活習慣
  • 疲れ
  • 秋バテ
  • 糖質制限
  • 耳鳴り
  • 肌の悩み
  • 肝臓の話
  • 腸の話
  • 腸内環境
  • 自然治癒力
  • 花粉症
  • 血液
  • 認知症
  • 青汁
  • 風邪
  • 高血圧

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
  • カメ薬品というお店
  • カメさんの健康コラム
  • アクセス
  • サイトマップ
  • お問合せ

漢方、健康相談なら カメ薬品 百合ヶ丘店

TEL 024-961-1293
福島県郡山市喜久田町入ノ内1-109
営業時間 9時~18時
休み 土・日・月・祝

スタイル郡山

Copyright © カメ薬品 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • カメ薬品というお店
  • カメさんの健康コラム
  • アクセス
  • お問合せ
Translate »
PAGE TOP