郡山は全国でもトップクラスのラーメン激戦区と言われるほどラーメン店が多く、また「郡山ブラック」を始め醤油ベースの店が多く、味噌ラーメンの専門店は希少!そして古くから身体に良いと知られている味噌は、近年ブームになってきている「腸活」でも発酵食品として注目・見直されています。そんな味噌を使った味噌ラーメン専門店を取材しました!
~郡山新さくら通り店 取材レポート~
「郡山新さくら通り店」が8/1(木)遂にOPEN!
通りに面したアクセスしやすい立地。店内は広く、テーブル席・座敷席・カウンター席とあり、お一人様からグループまで対応可能。
黒・茶・白のカラーでシックにまとめられた店内は、「蔵」を思わせる落ち着いた雰囲気。入口近くにはオリジナルの商品が整然と並べられたコーナーを設置。自慢の味噌を使った味噌コーラ・味噌あめ・味噌ラスクといった菓子や調味料などは見ているだけで楽しく、ちょっとしたお土産にも喜ばれそうです。
見た目もキュートな「トンディーアイス」はタイ発のジューシーなアイスバー。取扱店も少ないので、無農薬栽培された新鮮なプレミアムフルーツで作られたアイスを味わえる絶好のチャンス!
郡山南店では【北海道・信州・九州】の3種、新さくら通り店では【北海道・伊勢・江戸】の3種と、2店舗で異なるラインナップの味噌を使用。味噌によって濃口や甘口、風味などそれぞれに個性があるのでぜひ食べ比べて、あなた好みの味噌を探してみてね。
[北海道味噌 超バターらーめん]
大判のバターが乗った豪快ならーめん。濃い目の濃口味噌にバターが少しずつ溶け、濃厚でコクがあるのにマイルドな口当たりに。塩バターとはまた違う味わいが楽しめます。トッピングにはコーン追加がオススメ♪炙りチャーシューは香ばしく、柔らかで肉厚。
[江戸前味噌らーめん]
大判のり・あさりの甘から煮をトッピングしたらーめん。江戸前味噌のスープは甘口で、あっさりまろやか。麺にもよく絡みます。ふっくら柔らかく炊かれたあさりと海苔をスープと一緒に頬張ると、磯の香りが広がります。
<ドリンク>
ラーメンをご注文のお客様は、ソフトドリンクをセット価格の¥110(税込¥121)でご注文いただけます。
~郡山南店 取材レポート~
元気いっぱいのスタッフさんが迎えてくれる広~い店内は、カウンター席・テーブル席・座敷とタイプも様々。落ち着きと温かみのある和風の内装に加え、テーブル席と座敷は個々に仕切られているのでグループやお子様連れでもゆっくりと食事が楽しめそうです。
麺場 田所商店で使用されている味噌は3種類。北海道味噌(濃口)、信州味噌(やや濃口)、九州麦味噌(甘口)とあり、産地や材料でも味わいが異なります。ちょっとスープが濃いという方には、薄め湯をお願いすれば大丈夫です。どんぶりも味噌毎に器の形状・色が異なり華やかで目を楽しませてくれます。
もっちりとした中太のちぢれ麺は、しこしこしているが噛み切りやすく、濃厚でコクのあるスープによく絡みます。そして秘蔵の味噌に漬け込んだ炙りチャーシューは、焦げ目が香ばしくステーキのような肉肉しさ。脂身が甘くとろけそうで、1枚でも存在感たっぷりです。
珍しいトッピングのさつま揚げは、ふわふわの口当たりで甘みがあり、スープの合間に味の変化をつけてくれますよ!
チャーシュー、唐揚げ、ギョーザですが、なんとこちら全てが味噌仕立て!とことん味噌にこだわったメニューなんですね。
トッピングやサイドメニュー、お子様向けのメニューまで充実しているので、その日の面子や体調・気分に合わせて選べるのが良いですね。